2008年12月29日月曜日

いよいよ組み立てるぞ(1)

解体前に自転車を逆さまにしたところです。
タイヤが結構磨り減ってます。







ブレーキワイヤーは前に付いていたバンドブレーキのものをそのまま使うつもりなので、丁寧に外しておきます。







チェーンもそのまま使うので、旧タイヤから外してそのまま置いておきます。チェーンは少し前に洗ったのできれいなままです。
この外した旧タイヤは、スポークを外したり調整したりする練習用にするため、この後きれいに洗って油をさして保存しておきます。
新しいインター3が壊れたときの予備にもするので。




これが新しいタイヤです。
旧タイヤと比較するとスポークは太く、
リムも太く、タイヤも全体に重くなっています。
これはナイトボーイが10kg以下の軽量にするためにあらゆる部品を軽量化させていることからでしょうね。




ローラーブレーキです。
この形(向き)を覚えて置いてください。
ナイトボーイならでは苦労がでてきます。







その他のパーツです。
(シフトレバーは後で紹介)
たったこれだけですが、
取扱説明書が無いので
ちょっと不安ですね。



梱包にはシフティングレバー(SL-3S90)とベルクランク(SM-3S40)の取説が付いているので、あと必要なファイルをネットでダウンロードしておくと良いです。
インター3ハブとインターMブレーキの取説
インター3ハブ周辺の分解図
これがあると結構役に立ちました。


防水キャップを嵌めるんですが、
インター3の溝に軸と同じ方向に溝が切ってある方に
かぶせるように嵌めるんです。
反対側は、ローラーブレーキが嵌るのですぐに分かります。





次にスプロケット(歯車のこと)を
出張っている方を先にして嵌め込む。
これらの向きを間違えると
次のスナップリングを嵌める溝が
隠れてしまうのですぐに分かる。




スナップリング!これが厄介でして、
硬い!硬い!硬い!
プロならば要領よくサッと嵌めてしまうんだろうけど
そこは素人の悲しさ、悪戦苦闘するも嵌らない!
結局、プライヤーに広げたリングを引っ掛けて
滑り込ませるようにして嵌めたんです。



そしてこれが
片側の完成図。

画像に書いてあるように
軸の両側が平坦になっている。
リアエンドに嵌めるときには
この平坦な面を隙間に嵌めるように。


・・・・・・・・続く・・・・・・・・

インター3付き16インチリムを買う

Yahooのネットオークションで
小径16インチ用 インター3変速キット付 ホイール 新品 を注文。
これにローラーブレーキとタイヤセットをつけてもらって
15.600円(送料振込み手数料込み)

もしパーツのバラで買ったとすれば
インター3ハブ 5.242-
ベルクランク 590-
ベルクランクカバー 400-
シフトレバー 1.051-
インターMローラーブレーキ 1.000ー
*16インチ28穴リム
*スポーク&ニップル
*タイヤ&チューブ など

合計で12000~13000円くらいかな。

変速機付きの折りたたみ自転車が1台買える!

でも内装変速機付きの小型折りたたみ自転車は珍しいはずだ。
ましてや、ジャガー ナイトボーイの内装変速機付き
ローラーブレーキ仕様車は・・・・
もしかして 日本中でただ1台・・・・
もしかして 世界中でただ1台かも・・・・ふふふ(自己満足中♪)

でもまだ発注しただけで、
まだ組み上がってもいない
ただのぬかよろこび。

2008年12月21日日曜日

シマノ インター3 SG-3R40

さてシマノインター3 SG-3R40にして
何がどうなるのか考えてみた。

まずリアエンド幅、フォークの幅の問題で、
3mmハブの方が長いこと。
これは最外部のナットを調整することで何とかなりそう。
・・・・だと思う・・・・
最悪の場合は、”力技!”行使!

ブレーキがバンドブレーキからローラーブレーキに代わることで、
ワイヤーから全部取り替えることになるんだけど、
これは何とかなるでしょう。
問題はバンドブレーキをはずして、
ローラーブレーキに取り替えたときに、
ハブの中心位置がずれるのではないかな?
スポークをはずしてインター3に取り付けるときに
うまく中心に持っていけるか、

いや待てよ!
その前にスポークの長さがニップルの調整だけでいけるのかな?
今のハブの穴の位置とインター3の穴の位置とが
それほど変わらなければ、ニップルの回し具合で調整は可能だろうが、
インター3の穴の位置が軸よりももっと離れていたら、
スポークの長さはもっと短くなってしまう。

調整可能以上に短くなれば、
新たにスポークを買って来なければならない。
もし合うサイズのスポークが無ければ、
自転車店に持っていって、ねじ山を切ってもらわないといけない。
ねじ山を切る工具は1万円以上するし、
そんなもん買ってどないすんねん♪

あるいはハブかホイール側の穴の位置を少しずらして取り付ける、
かなりきつい作業になるけれど、
安定性では問題ないはずだ。

のはずが・・・・・
ナイトボーイのスポークとニップルが錆びている!!!
これってもしかして、
ねじゆるめ剤(シリコーンの一種)使っても外せないのでは・・・

タイヤを目の前にして考えること3分・・・
だめだ・・・こりゃ!

はっきり言ってスポークを分解して再度組み直す自信が無い。
組み直せないと、奥様に怒られる。
タイヤにも亀裂が入っている。(どこかでこすったな!)

予算は大幅に上がりそーだ。
時間もかかる。
それはいいとしても、
完成できそうに無い。

実はYahooオークションで
16インチのインター3を組み込んだホイール完成品が売られている。
ショップの方なので常時掲載されているんだけど、
これを使ってより確実に組み直したほうがよいのでは。
と考えるようになった。

2008年12月18日木曜日

インター3ハブ SG-3S40はあきらめなければならないのか!

「サイクルショップナンバーワン 」からメールが来た。

補修用部品のみの扱いで、
完成品は扱っていないとのこと。
丁寧な文面だった。

って、感心している場合か!

そもそもSG-3S40にしたのは
SG-340はローラーブレーキ用で、
ジャガーナイトボーイはバンドブレーキ(キーキー鳴るやつ)なのだ。
じゃあ変えればいいじゃないかと言われそうなんだけど、
ハブを変えるのにあまり自信が無いくせに
さらにブレーキまで換えるなんて、
そんな心の余裕はございませんです!

それに3Rだとリアエンド幅が120mm必要で、
ナイトボーイは それが117mmしかない。
たったの3mmと言われそうだけど(言ってるよな!)
それが致命傷になりかねないんですよ。

フォークはいじりたくないし、
パーツを減らせるか、薄幅のものに変えれるかも分からないし、
そんな、なんやかんやで、
SG-3S40を探していたんだけど、
こりゃほんまに廃盤やな。。。。。。ガクッ!


しゃぁない・・・・SG-3R40で、
ブレーキもローラーブレーキに換えることにしよう!

って、ローラーブレーキって何?
さあ、お勉強お勉強♪
 

2008年12月12日金曜日

入荷の見込み無し!

あ~~~~~!

今日、BeBIKEからメールが来て、
肝心のインター3ハブが取り寄せられないって!

仕方なく、すべてのオーダーをキャンセル。
3S40だから無いのか。
3R40だったらあったのかな?

早速ネットで、他の販売店を検索。

「リンエイ株式会社」のHPを見る。
3S40があった。
しかしリム穴数が書いていない。
早速メールしてみたら、すぐに返事が来たよ。
28Hは扱っていないって。ガクッ!
しかも個人への販売もしてないって!ガクッガクッ!!

「サイクルショップナンバーワン 」
このHPにはインター3の分解図も載っていて、
最初の頃から見ていたんだけど、
専門色が強すぎて参考に見ていただけだった。

この店で注文しょうと思ったけど
あれっ!
SG-3S40はバンドブレーキ用だったはず。
だのに「シマノネクサス内装3段ハブ(ハイパワーローラーブレーキ付)」
となっていた。
早速メールした。
今日は金曜の夜。
いつ返事が来るのかなぁ。

しまった、ここもリム穴数が書いていない。
この件も書いておくべきだった。
また28Hは無いって言われるのかな。

寝る!

さあ注文だ

先日、BeBIKEに、インター3ハブのSG-3S40にリム穴数の選択が出来ないって、メールしたら、
さっそく、HPを改定しましたってメールが帰ってきた。
ついでに価格も訂正されていて、楽天経由と変わらない!あはは まあ当然だわな。

さて注文。

■TL-WH77 tl-wh77-y4a014000 1 1,454円
ニップルレンチ(Y4A014000)

■SM-3S40ベルクランクホンタイ y33s98410 1 583円

■シマノ インター3ハブ sg-3s40 1 5,460円
穴数 = 28H(KSG3S40CAN)
SG-3S40 112.5X181.8mm(FORLOD:81.85mm)

■シマノ シフトレバー sl-3s90 1 1,051円
カラー = ブラック

■SM-BC01 y73a06000 1 400円
ベルクランクカバー シマノ

小計 8948円
手数料 0円
送料 0円
合計 8948円

なんだかんだで9000円か。

でも注文した以上、完成させるぞ!

2008年12月9日火曜日

その他のパーツ

内装変速機はインター3で決まり。

でもこれだけでは走れない。
ハンドルに取り付けるシフトレバーがいる。

シマノ シフトレバー SL-3S90


















内装3段用のシフトレバーで、ピアノタッチだそうだ
(なんかよく分からんが)

まあママチャリと同じと思えばいいのかな。
サイトには書いていなかったが
たぶんワイヤー付だと思う。
無ければ近くの自転車店で買うか。

それにシフトとハブを連結する「ベルクランク」
と言うのがいるらしい。(あはは「らしい」♪大丈夫かいな私は)
それのカバー「ベルクランクカバー」(そのまんまや)

これで済めば7000円くらいか。

そうそうそれにスポークの問題がある。
これは次回に。

シマノ インター3 内装3段変速機

もしジャガーナイトボーイに変速機を付けるならば
もうこれしかない。

シマノ インター3 内装3段の変速機だ。

ただしこれにもいろいろと種類と言うかサイズがあって
これを間違うと後でえらい目にあうというか
とんでもないことになるんだよね。

インター3には
SG-3R40と
SG-3S40とがあり


3Rはリアエンド幅が119.5mm用でナイトボーイにはちょっと難しい。
ナットの厚みを変えていけば可能だろうが
付随しているブレーキがローラーブレーキ用なので、
ブレーキ全体(握るところも)を交換する必要があるんだね。


3Sはリアエンド幅が112.5mmなので余裕がある。
そしてブレーキがバンドブレーキ用みたいなのだ。
(みたいなのだ!とは、なんと不明確な!)

これでハブは、SG-3S40に決まり!


が!これだけではなかったんよ。

スポークの数がホイールの径によって違うので、
これも選ばなければ。


どういうことかといえば
ホイールについているスポークの数と
ハブに開いているスポークを引っ掛ける穴の数とが一致しないと
バランスの取れたタイヤが出来ないことになる。


ジャガーナイトボーイは全部で28本なので
「28H」と言うタイプを選ばないといけないことになる。


ネットではこの穴の数がネックで
結局断念したり
プロの自転車屋さんに依頼して作ってもらったりとか
結構ここで詰まっていると書いているブログが多い。


インター3ハブには、36Hと28Hがあった。
BeBIKEの通販なんだけど
気をつけなければならないのは
楽天経由でのサイトでは、36Hと28Hとを選べるようになっているのに
Yahoo経由でのサイトには、これを選ぶボタンが無い!

じゃあ楽天経由で買えばいいんじゃないか!

Yahoo経由の方が安いんですよ。


楽天が5460円で
Yahooが4749円なんです

まったく同じものなんですけどね。


まだ注文してないんですけど
注文するときは「28H」と指定します。



2008年12月7日日曜日

外装変速機はダメなのか?

ジャガーを分解したときに測ったリアエンド幅では
外装6段変速機は無理だと分かった。

分かったけれども、何とかならないか・・・・・
フォークを広げて・・・・でも体重がかかるところを
変にいじってしまうと安全性に問題が出てくるし

各部分の幅を少しずつスリムにして・・・・も、無理か!

あちこちの自転車屋さんを巡って、
展示してある折りたたみ自転車の外装変速機つきのリアエンド幅などを
メジャーで測りまくって、
近いものが無いかと探し回っても見た。
もちろんネットでも検索しまくった。

内装変速機も調べてはいたものの
シマノのサイトではもう3段や4段の内装変速機など載っていなくて
7段8段変速機(内装で!)の時代で
これまた、幅が広くて絶対に装着できない。

それに内装3段だと、
どうもママチャリのイメージがあって
あまり変速幅も無いような気がして
どうも食指がうごかなかったんよね。

それで、変速機はもうあきらめて
来年暖かくなったら、
ドッペルギャンガー(ドッペルゲンガーじゃないんだよねこれが)の
20インチ外装6段ショックアブソーバー付きを買おうかと。
なにせ2万円で買えるんだから
ジャガーナイトボーイXの半額以下だしね。

今は私のジャガーナイトボーイと
奥様のママチャリ24インチ内装3段(折りたためない)があって
夏に高野山へ自転車2台積んで行ったんだけど
フィットの荷台に何とか積めるものの
あまりスマートじゃない。

やはり折りたたみ2台で
夫婦でサイクリングしたいなと。
奥様がドッペルギャンガーで
私が変速機無しのジャガーで、
だったらもう一台買うほうがいいかなと。

そう思っていたら
このブログは存在しなかったろう。

狭い家に自転車が3台あってどうするねん!
しかもママチャリは買ってまだ5回くらいしか乗ってへんねんで!

と言うことで、
いよいよ内装変速機を付けようという気になってきた。

2008年12月6日土曜日

ナイトボーイを分解掃除する

変速機を付けるにしても
あまりにも自転車のことを知らなさ過ぎるため
一度分解して構造を知ろうと思い
クランク部分と後輪をはずしにかかった。

ところがクランク部分は
特殊な専用工具がないと外せないため断念!
そこで後輪を外しにかかったが

レンチで15サイズが無い

レンチセットは12・14の次は17で
その間の15が無い。
他のバラのレンチを探してみても
15だけが無い。

そこで急いでホームセンターへ15サイズのレンチを買いに行った。
15ミリ専用のレンチと
フリーのレンチを買って
やっと分解できる。















自転車をひっくり返して
さてこれから
分解掃除。
















ブレーキの部分
タンドを取り外したところ
両側のボルトを外したら
後輪を外すことができる
















ギアの部分
スプロケットって言うそうな














下側がブレーキで
上側がギアのあるところ
この部分にベアリングが入っていたんだけど
ギア側には9個
ブレーキ側には8個 ????
一個足りひんやん(大阪弁)

メーカーの人
このブログ見ていたら1個送って















取り外したチェーンや部品は
灯油で洗浄。

*GSへペットボトルを持って灯油を買いに行ったら
売れませんと断られた。
ガソリンはあかんやろけど灯油はええのんとちゃうん!
あかんのんかな?
一応危険物乙4持ってるねんけど。
法律が変わったんかな?
















途中ははしょって
無事に組み立て終了。
9kgしかないから軽くて作業がしやすい。
結局15ミリのレンチを使ったのは2箇所だけ
後は14ミリだった。
何で14ミリに統一しないのかな?

誰か教えて!

しかしこれで今度改造するときに
安心して分解できる良い経験になった。

これから改造したいと思っている人は
一度分解掃除を経験してからの方がいいよ。

そしてこのときに
軸などのサイズを正確に計測しておきました。

2008年12月5日金曜日

多段化と言っても・・・・・

多段化をする場合、
前のクランク(ペダルのところにあるギア)を多段にするのと、
後輪のギアを多段にするのと、、、、
最初は後輪の多段化(外装6段)を考えてみた。

ところで自転車のパーツの名称なんだけど、
初めて聞く名前が多くて、
最初はパーツ用語集や
gogleで検索しまくりで、
それでももうひとつ意味がよく分からない単語がいっぱい出てきて、
自転車を改造しているサイトを見ても、
みなさん専門用語を当たり前のように使っていて、
「う~ん、なんじゃこれは!」状態。

ということで、このサイトでは、
ド素人でも分かる(サルでも分かるとは言わないが)レベルで進行していきます。

話を元に戻して、
やっぱり変速機と言えば
手元でガチャガチャして
後の何重にもなったギアをチェンジする
あれでしょうと言うことで
すぐに「シマノ外装6段変速機」がヒットして来た。

でもあれだと
ジャガー ナイトボーイX になってしまう。
そうだ、あれは20インチだから
僕のナイトボーイは16インチだし、
やはりオリジナルジャガーになるぞ♪
これに決定!
と、喜んだのもつかの間、
サイトをいろいろと見ているうちに
寸法の違いを書いているサイトがあった、
それは14インチ折りたたみで、
「リアエンド幅」と言う
後輪を支えている2本のフォーク(名称もフォークだって)
の幅が小径サイズの自転車では狭くて、
パーツが入らないと言うことだった。

それでナイトボーイのリアエンド幅を測ってみたら
「117.0mm」
外装6段なんて、明らかに無理!

いやいやそんなことは無い
違うメーカにサイズに合うものがあるんじゃないか、
何も6段に固執することは無い
3段でもいいじゃないか!

いろいろ調べてみた・・・・

全滅””””””

腰砕けた””””””


ならばフロントの多段化にしよう!

ペダルのところのギアを3段にする手がある。
スポーツ車で21段変速とか言うやつには
後7段、前3段、と言うのがあるが、
その前だけを改造すればいいんじゃないかと考えた。

ココならフォークの幅も考えなくても良いし、
ちょっとくらい幅が長くなっても
軸を長いものに変えればよいし、
なんだったらクランク(ペダルをくっつけているアームのようなもの)ごと
完成品にとっかえても良いし。
(これって結構高い)

でもなんだか、もうひとつ気が乗らないんだよね。
出来上がりを想像してみると
ブサイク?
それにギア比の差が小さい。

それに分解掃除してみて分かったんだけど
この部分を分解するには専用工具が必要で、
ありあわせの工具では代用できないと分かったとたん、
フロント3段化案は却下!

気分的に却下

2008年12月3日水曜日

ジャガーナイトボーイ とは?

イギリスの自動車メーカー(かつてはと言った方がよいか)
JAGUAR ジャガーブランドの自転車で、
日本ではあまり見かけない自転車なんです。

シリーズには外装6段変速のナイトボーイXもあるんですが
このナイトボーイには変速機は付いていない。!

じつはこの自転車は買ったものではないんです。

妻のお父さんが、立命館大学の同窓会?か何かの会合で
ビンゴゲームで当てたものをもらったんです。

私の住んでいるところは
大阪はりんくうの海岸地帯で、
南北への移動にはほとんど坂が無く
変速機なしのナイトボーイでも充分かなと思っていた。

しかし少し遠征すると、川にはアーチ型の橋があり
東へ行けばなだらかな坂が山のふもとまで続いていて、
かなり・・・しんどい・・・と言うか、登れない!

変速機付きの自転車を買おうかと思ったんですが、
このジャガー 結構好きなんですよ。
16インチの折りたたみにしては
胴長なんです。
つまり胴長短足。
そのスタイルが好きで、
しかも自転車としては高速安定性が高いんです。

だったらこの愛すべきナイトボーイを改造して、
変速機を付ければええやん♪
と言うことになりまして、
無謀にも、改造大作戦に取り掛かることにしました。